大泉病院の概要
厚生労働大臣の定める掲示事項
1.当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保健医療機関です。
2.入院基本料について
当院では、精神病棟入院基本料(15対1)、精神科救急急性期医療入院料を届け出ております。
看護師及び看護補助者の配置については、各病棟、時間帯、休日などで看護職員の配置が異なります。実際の看護配置につきまして
は、各病棟に詳細を掲示しておりますのでご参照ください。
3.明細書発行体制について
医療の透明化や患者さまへの情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の判る明細書を無料
で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
4.保険外負担に関する事項について
当院では、個別使用料、証明書、診断書等について、その利用日数に応じた実費のご負担をお願いしております。
保険外負担の料金については別添の「保険負担外料金表」をご覧ください。
5.当院は関東信越厚生局へ下記の届出を行っております。
1)入院時食事療養(Ⅰ)の届出に関する事項
当院は、入院時食事療養(Ⅰ)の届け出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を
随時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。
2)基本診療科の施設基準等に係る届出
①精神病棟入院基本料 15対1入院基本料
②精神科救急急性期医療入院料
③精神科救急医療体制加算3
④看護配置加算
⑤看護補助加算2
⑥医療保護入院等診療科
⑦精神病棟入院時医学管理加算
⑧精神科身体合併症管理加算
⑨精神科地域移行実施加算
⑩精神科応急入院施設管理加算
⑪摂食障害入院医療管理加算
⑫こころの連携指導料(Ⅱ)
⑬医療安全対策加算2
⑭精神科急性期医師配置加算ⅠおよびⅢ
⑮診療録管理体制加算3
⑯データ提出加算
3)特掲診療科の施設基準等に係る届出
①精神科作業療法
②精神科デイケア(大規模)
③精神科デイナイトケア
④精神科ショートケア(大規模)
⑤精神科ショートケア(小規模)
⑥薬剤管理指導料
⑦CT撮影およびMRI撮影
⑧治療抵抗性統合失調症治療指導管理料
⑨療養生活継続支援加算
⑩精神科在宅患者支援管理料【1】【2】
⑪入院ベースアップ評価料
⑫酸素の購入単価
6.入院診療計画、院内感染防止対策、医療安全管理体制及び褥瘡対策について
当院では、入院の際に医師をはじめとする関係職員が共同して、患者さまに対する診療計画を策定し、7日以内に文章により
お渡ししております。また、厚生労働大臣が定める院内感染防止対策、医療安全管理及び褥瘡の基準を満たしております。